こんにちは、アユム [ @kot_book ] です。
英会話は教室に通うかオンラインで受講するのが基本です。
ただ、それだと「行くのが面倒」とか「緊張して上手く話せない」というハードルがありますよね。
もっと身近な人と、2人で英会話の練習をできれば、英語に触れる機会も多くなるので良いことづくめです。
というわけで今回は、カップル・夫婦・友達などペアで英語を練習する方法について解説していきます。
【結論】瞬間英作文で問題を出し合う
最初に結論からお伝えすると、2人で英会話の練習をしたいのであれば、瞬間英作文という本を使って問題を出し合うのがベストな方法です。
厳密にいうと英会話ではないのですが、いきなりフリートークするのはハードルが高いと思いますので、まずは本や教材を使って練習するのが一番おすすめです。
瞬間英作文という本は左ページに和文、右ページに英文という構成になっていて、和文を見て(あるいは音声を聞いて)英文に瞬時に訳すというトレーニングをおこないます。
もちろん一人でもできるトレーニングではありますが、ペアで問題を出し合うことでより意識が高まりますし「対人で英語を発する」という良い練習になります。
実際、トライズ
などのコーチング型英会話でもこのやり方は採用されていまして、専属の担当者が生徒に対して瞬間英作文を出題して上達度を測る「プログレスチェック」というものがあります。
という感じで、瞬間英作文できる題材が手元にあれば、カップルや友達など2人で練習をすぐに始めることができます。
和文と英文がわかればOKなので、どんな素材を使ってもトレーニングできます。なので、たとえば音楽が好きな夫婦なら海外アーティストの対訳記事をもとに問題を出し合うなんてこともできますよね。

2人で練習する時間を習慣化(固定)する
英語学習全般に言えることですが、英語を勉強する時間を毎日の中で固定化して習慣にするのがお勧めです。
たとえば、一緒に住んでいる夫婦やカップルであれば1日の中で「この時間に2人で英会話の練習をしよう」と決めてしまうのがお勧めです。
英会話の練習をする時間を習慣化してしまえば「忙しい」とか「気持ちが乗らないからやらない」ということにはなりにくくなります。
もちろん、2人の生活サイクルがある程度合っていることが前提にはなりますが、時間を固定してしまうのは真っ先にやるべきことだと思います。
たとえば、「朝の10分間は2人で瞬間英作文の問題を出し合う」とか、「就寝前の5分間だけ英語で会話をしよう」といった感じで決めると良いでしょう。

相手に「○○って英語でなんていうの?」と質問
瞬間英作文を使って2人で練習する以外にも方法はあります。それは「○○って英語でなんていうのかな?」という質問をお互いに出し合うことです。
たとえば、「『今朝は寝坊してしまった』って英語でなんて言うんだろう?」と相手に質問をします。そうすると、聞かれた側は自然と英作文をしようと言う気持ちになるので、頭が英語の回路へと導かれます。
また、その文を英語にできない場合、ネットで検索するなどして自力で英作文をしようと思うので、文法や単語の知識が高まります。
もう少しゲーム性を持たせるのであれば、クイズみたいにするのもいいですね。
「『いつも朝ごはんにコーンフレークを食べます』と言うのは英語で何と言うでしょう?」といった感じでクイズを出し合えば、自然と英会話の練習になります。
この練習が優れているのは、教材に書いてあるあまり使われない英語表現ではなく、口語的なリアルな表現を学べるところです。
英会話の上達には、より「喋り言葉に近い表現」を学ぶことが重要だったりするので、そういった点も2人で練習することができます。
2人で洋画を見ながら英会話の練習をする
「いかにも勉強」というのが苦手であれば、2人で洋画や海外ドラマを見ながら英会話の練習をするのもオススメです。
やり方はいろいろありますが、僕がオススメなのは英語字幕を表示して、それを日本語に訳してみるというトレーニングです。
2人で映画やドラマを見ながら、表示された英語の日本語訳を作って、お互いに予想・発表しあいます。
2人が興味のある題材であれば見るのも楽しいですし、共通の話題で盛り上がることもできます。
なので、英語の勉強をしながら娯楽も楽しめるというおいしい方法です。
ただし、洋画や海外ドラマの表現は少しレベルが高いので、中級者以上でないと難しいかもしれません。
このあと説明していきますが、最初は自分たちにとって簡単に感じるトレーニングから始めるのが大切です。

まずは スモールステップで始める
夫婦やカップル、友達など2人で英会話の練習をするというのは素晴らしいことだと思います。ただ、いきなり難しい会話をしようとしても挫折する可能性が高いので注意が必要です。
さきほども説明しましたが、いきなりフリートークをしようとするのは無謀です。もちろんお互いに英語力があれば問題ないのですが、文法や単語に自信がない状態で英会話を続けるのは難しいのが現実です。
なので、これから2人で練習始めようということであれば、スモールステップでスタートするのがオススメです。
要するに、いきなり難しいことをやろうとするのではなく、すごく簡単なところから始めましょう。
文を作るのが難しいようであれば、お互いに単語のクイズを出し合うというのもオススメです。
さきほどは瞬間英作文を使って問題を出し合うと言うやり方を紹介しましたが、それが難しいのであれば「単語帳を使ってお互いに単語を出題しあう」というのも非常に良い練習になると思います。
フリートークや瞬間英作文ができずに「やっぱり自分たちに英語は難しいね…」と意気消沈して、挫折してしまうのは非常にもったいないので、簡単にできることからスタートしましょう。
オンライン英会話で教材を使うのが最適解
カップルや夫婦、友達と英会話を練習するのは難しい場合、オンライン英会話を活用するのがオススメです。
2人で練習する場合、どちらかにそれなりの英語力があって正しい表現がわかれば良いのですが、そうでない場合「この表現は本当に英語的に合ってるのだろうか?」という疑問が常に付きまといます。
ですから、本当に正しい英語を身に付けたいのであれば、2人で練習することに加えて、オンライン英会話で講師のレッスンを受けるのがお勧めです。
オンライン英会話であれば、料金も安く、なおかつ教材も豊富なのでレッスンを継続しやすいと思います。
オンライン英会話で学んだことを2人で共有しあって、実際に練習してみるのも非常に効果的です。
僕の場合、オンライン英会話で学んだことや、今日はこんな講師だったという話を、奥さんにするようにしています。
そして、「今日はこんな英語表現を使うことができた」という話も伝えるようにしています。そうすることで奥さんにとっても勉強になりますし、自分にとってもアウトプットして復習する良い機会にもなっています。
オンライン英会話いろんな会社が提供していますが、僕はネイティブキャンプを使うことが多いです。
ちなみに、僕はネイティブキャンプのオンライン英会話を使っています。7日間無料でレッスンを受けられるので、まだの人はぜひ試してみてください。
ネイティブキャンプ | |
---|---|
無料体験 | 7日間 |
月額料金 | 6,480円 (税込み) |
レッスン時間 (1回あたり) | 25分 |
レッスン時間帯 | 24時間365日 |
レッスンのキャンセル | ー (原則、予約不要) |
講師の国籍 | フィリピン アメリカ、イギリス他 |
講師の質 | ー |
講師の評価公表 | あり |
教材の数 | 7000超 |
カランメソッド | ◯ |
テレビ電話 | 独自開発 (Skype不要) |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | ネイティブキャンプ |
Comment