こんにちは、アユム [ @kot_book ] です。
オンライン英会話は予約して、予習して、講師と会話して…という一連の流れがあるので、正直面倒に感じる人も多いと思います。
ただ、オンライン英会話は英語学習において圧倒的なコスパ&圧倒的な効果があるので、面倒だからという理由でやらないのは非常にもったいないです。
というわけで今回は、オンライン英会話の”面倒”を消し去って、モチベーションを上げる方法についてご紹介したいと思います。
ちなみに僕はDMM英会話を使っていますが、面倒に感じることはほとんどありません。2回分のレッスンを無料体験できるので、ぜひ一度試してみてください。
オンライン英会話で「面倒だな」と感じる瞬間
僕はかれこれ3年以上、オンライン英会話を使っています。使い始めた当初は、正直なところ面倒に感じたり、やるのがシンドいと感じることも多々ありました。
でも、面倒といういうだけでオンライン英会話から逃げていては英語力は伸びないと思ったので、まずは「なにが面倒に感じるんだろう?」と、面倒ポイントを整理してみました。
- 【オンライン英会話で面倒なこと】
- ・予約するのが面倒
- ・良い講師を見つけるのが面倒
- ・スカイプ(テレビ電話)をつなぐのが面倒
- ・お化粧したり、髪の毛を整えるのが面倒
- ・予習、復習が面倒
という感じで、面倒ポイントはキリがないほどたくさんあります。
ただ、これらの面倒ポイントを一つ一つ丁寧に潰していけば、オンライン英会話を面倒に感じることもなくなります。
というわけで、これらの面倒ポイントについて解消方法を紹介していきたいと思います。
予約するのが面倒
たとえばオンライン英会話でレッスンを毎日受けようと思えば、毎日の予約作業は避けて通れません。
どんなに慣れていたとしても、予約画面に進むのは数ステップかかりますから、単純にその作業を面倒に感じることも多いと思います。
もう少し掘り下げると、モチベーションが高いときは予約作業も苦になりませんが、やる気が低下しているときは予約する気にならず「今日はやらなくていいか…」という気分になってしまいがちです。
そうなると、予約ができないせいでオンライン英会話を習慣化することができなくなります(英語学習は毎日続けることが本当に大切です)。
ではどうやってこの「面倒」を解消するか?僕がおすすめしたいのは、以下の2つの方法です。
- ① 予約不要のオンライン英会話を利用する
- ② レッスン直後、高揚してるときに次のレッスンを予約しておく
① 予約不要のオンライン英会話を利用する
予約が面倒でオンライン英会話から遠のいているのであれば、いっそのこと予約不要のオンライン英会話を使いましょう。
世の中の多くの英会話が予約制ですが、一部のオンライン英会話は予約不要のシステムを取っています。代表的なのがネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプは、思い立ったときすぐにレッスンを開始できるので、予約をする必要がありません。僕も実際に何度か使ってきましたが、予約不要だと即座にレッスンを始められるので非常に気がラクです。
しかもネイティブキャンプはレッスン受け放題(回数無制限)なので、コスパが非常に高いです(DMM英会話は1日1回〜)。予約が面倒という人にとって、ネイティブキャンプは最高のオンライン英会話だと思います。

② レッスン直後、高揚してるときに次のレッスンを予約しておく
英会話を受けたことがある人ならわかると思うんですが、レッスン直後で気分がかなり高揚してるんですよね。緊張が解けたあとの達成感というか「自分は外国人と話したんだ」という妙な高ぶりがあります。
予約が面倒という人は、レッスン直後に気持ちが高まっているときを狙ってすかさず予約を入れましょう。気分が高揚していると「次のレッスンも頑張るぞ」というモチベーションになっているので、面倒に感じることもありません。
熱が冷めてしまう前に、即座に予約する。これが1番簡単で、1番効果がある面倒ポイント解消方法です。
良い講師を見つけるのが面倒
オンライン英会話は基本的に自由予約制です。一部では担任制のオンライン英会話もありますが(mytutor
など)、あまり一般的ではありません。
自由に講師を選べるのはメリットではありますが、良い講師を見つけるのが面倒という問題に直面します。
実際、僕もDMM英会話でレッスンを予約するときに「どの先生にしよう…」と検索していて、気づいたら15分近く経過していたことがあります…。
いかに簡単に良い講師を見つけられるか?というのは、効率的にオンライン英会話を受講するうえで大きな課題です。
僕なりに考えたのですが、解決策は2つあると思います。
- ① 深いことを考えず、検索結果上位の講師を予約する
- ② そもそも講師の評価が表示されないオンライン英会話を選ぶ
深いことを考えず、検索結果上位の講師を予約する

DMM英会話は講師の評価がひと目でわかる
僕が使っているDMM英会話ではユーザーのレビューをもとに、各講師が5段階の★で評価されています。
DMM英会話では講師の検索結果表示を自分で選ぶことができますが、最初のデフォルト設定は「評価が高い順」になっています。つまり、DMM英会話では講師を検索するだけで、すぐに人気講師が表示されるようになっているのです。
ですから良い講師を頑張って探す必要性はあまりなく、素直に評価の高い講師を予約してしまえばOKというわけです。
そうやって割り切って考えれば、講師選びに余計な時間を使うこともなくなるので、面倒に感じることもなくなるでしょう。
ちなみに、何回かレッスンを受けていくと「この先生、いいな」というお気に入りができてきます。そうなると、ほぼ毎回固定で予約するようになるので、新規で講師を探す面倒からは解放されます。
オンライン英会話で同じ講師を予約するメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

そもそも講師の評価が表示されないオンライン英会話を選ぶ
DMM英会話のように講師の評価がわかるようになっている場合もあれば、レアジョブなどのように評価がわからない英会話もあります。
講師の評価が表示されなければ、そもそも講師の良し悪しを判断する方法がありません。つまり、レッスンを受けてみるしかなくなるわけです。
講師選びに疲れて嫌になってしまうくらいなら、そもそも講師の評価が表示されないオンライン英会話を使うのも一つの方法だと思います。
スカイプ(テレビ電話)をつなぐのが面倒
オンライン英会話はこれまでスカイプが主流でした。講師の予約をしたあと、スマホやパソコンでスカイプアプリを立ち上げて、講師からの着信を待つという流れです。
しかし、最近はスカイプ英会話が少しずつ減ってきていて、代わりに自社開発のテレビ電話サービスを使うケースが増えてきています。
たとえばDMM英会話も、これまではスカイプを使っていましたが、【Eikaiwa Live】というサービスに切り替わりました。
おかげでDMM英会話の教材を開きながら簡単に講師を会話を楽しむことができるようになり、面倒な作業が大幅に減りました。
DMM英会話だけでなく、ネイティブキャンプも自社サービスでテレビ通話を行うのでスカイプ不要です。
これまでスカイプ英会話を使ってきて面倒に感じていいた人は、ぜひDMM英会話やネイティブキャンプを試してみてください。本当に快適です。
お化粧したり、髪の毛を整えるのが面倒
いくら面識のない外国人とはいえ、見た目には多少なりとも気を使ってしまうもの。お化粧や髪のセットを頑張れるときならいいですが、疲れているときやモチベーション0のときは、見た目を整えるのを面倒に感じることもありますよね(実際、僕もかなりあります)。
本当であれば寝癖のまま部屋着でレッスンを受けたり、すっぴんで受講したい。けど、そんなメンタルは持ち合わせてない…。そんな人には以下の方法をおすすめします。
- ① テレビ通話をやめる(カメラをOFFにして、音声だけにする)
- ② 帽子をかぶる or マスクをつける
テレビ通話をやめる(カメラをOFFにして、音声だけにする)
オンライン英会話=テレビ電話、っていうイメージが強いと思いますが、カメラをOFFにして音声のみで会話することも可能です。
実際、僕も最初のうちはカメラに自分の顔を映すのがいやだったので、音声のみでレッスンを受けていました。
そもそもカメラで顔を映さなきゃいけないルールなんてないので、講師に「カメラはOFFにしたい」という旨を伝えれば問題ありません。
ただ、やっぱりカメラが映っていたほうが表情も伝わるし、身振り手振りで伝えることができるので、やはりテレビ通話のほうがやりがいはあります。
なので、テレビ通話と音声通話は使い分ける感じにするのが理想かなと思います。
帽子をかぶる or マスクをつける
髪型のセットが面倒なときは帽子をかぶればOKです。家でレッスンを受ける場合、「室内で帽子かぶるの変?」と思うかもしれませんが、先生は何も気にしません。むしろ会話の糸口になったりもするので、むしろアリかなと。
実際、僕も何度か帽子をかぶってレッスンを受けたことがありますが、何も言われませんでした。
あとコロナウィルスの影響でマスクを付けるのが一般的になったので、オンライン英会話中でもマスクは不自然ではありません。単純に「のどの調子が悪い」という理由にでもしておけば、何も問題はないでしょう。
予習、復習が面倒
「オンライン英会話は、レッスン本番だけ頑張ればOK」と思っている人が多いと思いますが、僕はむしろ逆だと思っています。つまり、予習と復習にこそ力を入れるべきです。
なぜかというと、英会話レッスンというのは「知っている知識を使える英語に変える」ことが目的だからです。
予習で得た知識は、実際に本番の会話で使ってみることで定着します。だからこそ、予習時間をしっかりとって、自分なりに英作文を作っておくのがベストです。
復習については、本番で言えなかった英語や聞き取れなかった発音などを振り返るための時間です。これをやらないと、自分の弱点は永遠に克服できません。
とはいえ、です。予習と復習を面倒に感じる人は非常に多いと思います。僕も正直、面倒に感じることがあります。
面倒な気持ちを解消するには、やはり予習と復習の効能を理解することが大事だと思います。予習と復習によって英語力が伸びたことが実感できれば、面倒でも頑張れるようになるからです。
ひたすらやってみるという精神論みたいな話になってしまいますが、予習復習によって英語力が伸びるという確信を忘れないことが肝要です。
面倒なオンライン英会話でやる気を上げる方法【まとめ】
- 予約不要のオンライン英会話を利用する
- レッスン直後、高揚してるときに次のレッスンを予約しておく
- DMM英会話なら、良い講師をすぐに見つけやすい
- スカイプ不要のオンライン英会話を選ぶ
- 顔出しがいやなら、帽子やマスクを着用する
面倒が解消されれば、オンライン英会話のハードルは少しだけ下がると思います。
せっかく英語を学ぶモチベーションが高かったのに、ちょっとした「面倒」だけでやめてしまうのはもったいないですよね。ですから、ぜひここで紹介した方法を参考にしつつ、レッスンを受けてみてください。
どのオンライン英会話がいいか選ぶのが面倒という人は、DMM英会話かネイティブキャンプ
をおすすめします。この2つを使っておけば、まず間違いないと思います。
Comment