こんにちは、アユム [ @kot_book ] です。
英語が苦手な人は、語学試験をモチベーションにして勉強することをおすすめします。
特に英検対策は英語力アップにも効果的ですし、学生はもちろん社会人にとっても意味のある資格です。
というわけで今回は「英語が苦手」という人ほど、英検を受験すべき3つの理由についてくわしく解説します。
英検対策で苦手な気持ちを克服できる
僕が英検の受験をおすすめする理由は、英検対策をすることで「英語が苦手な原因をハッキリさせることができる」からです。
英語が苦手な人の多くは、ただ何となく苦手意識を持っていることがほとんどです。漠然とした苦手意識だと、原因がわからないままずっと苦手な気持ちを引きずることになります。
でも、苦手な理由・原因がわかれば、それを解決するだけで苦手意識は簡単に解消できます。いたってシンプルですが、それに気づかずに苦手意識を持ち続ける人はたくさんいます。
TOEIC L&Rと違って、英検は英語の4技能をバランスよく伸ばす必要があります。つまり、対策をする中で必然的にリスニング、リーディング、スピーキング、ライティングといったすべての技能に触れることになるわけです。
そうなると、否が応でも自分が苦手な分野と向き合うことになります。
「英語が苦手」と一口に言っても、その原因はさまざまです。
「英語が聞き取れない」「言いたいことが言えない」「緊張してうまくしゃべれない」「単語覚えるのが不得意」など、英語を苦手とする理由は人によって異なります。
当たり前の話に思えるかもしれませんが、自分の苦手な分野(理由)をハッキリさせて、それを1つずつ潰していけば、いつしか英語は苦手なものから得意なものに変わっていきます。
まずは「なぜ自分は英語が苦手なのか?」を冷静に分析して、その苦手分野を克服していくと言うステップが必要です。
僕がおすすめしたいのは、英検の過去問をまずは1度解いてみることです。そうすると、自分の苦手分野がハッキリします。
たとえば語彙問題で点数が低ければ英単語対策に力を入れるべきですし、リスニング問題で得点が伸びないのであれば、リスニング対策を重点的にやっていくという感じです。
苦手な英文記事が少しずつ読めるようになった
余談ですが、僕が英語の勉強を始めたのは、英語のニュースを聞き取ったり、英文記事を読めるようになりたかったからです。
英検の過去問を解いてみて、驚くほど長文が読めないことがわかりました。最初は文法も単語もわからず「自分は英語が苦手なんだなぁ…」と軽く絶望する時も。
でも、冷静に分析をしてみると「語彙力が足りない」ということに気づきました。
そこからパス単を使って英単語を重点的に覚えるようにしたところ、少しずつ英語の長文が読めるようになってきたのです。
また、英検のリスニング素材はニュース記事に近いものも多いので、英検対策をすることで自然とリスニングに対する苦手意識も消えていきました。

英検のリスニング&リーディング対策は面白い
英語を読んだり聞いたりすることに苦手意識を持っている人の中には「 教材がつまらない」という理由で勉強が続かない人もいると思います。
そんな人は、ぜひ英検のリスニング&リーディング対策をやってみてください。
先ほどもちらっと述べましたが、英検の問題は教養が身に付くようなニュース記事などがふんだんに採用されています。
一般的な教材にありがちな、無味乾燥でつまらない内容ではなく、純粋に読んで面白い聞いて楽しい素材が英検には揃っています。
これは特に英検2級より上位の級に言えることですが、アカデミックなテーマが多いので、大人が読んでも楽しめます。
「良い教材に出会えなくて、なかなか英語への苦手意識が消えない」という人は、ぜひ英検の教材を使って勉強してみて下さい。

英会話が苦手な人も英検で対策できる
英語が苦手な人の中には、英会話で実際に喋る事が苦手と言う人も多いと思います。
極端に緊張してしまったり、言いたいことはわかっているのに英語で言えないなど、英会話が苦手な理由は様々です。
実は英会話についても英検対策で能力を伸ばすことができます。というのも、英検には二次試験があってそこで面接が行われるからです(面接があるのは英検3級〜)。
つまり筆記試験とは別に、面接対策も行う必要があります。英会話の練習を重ねることで面接対策にもなるので、英検に取り組むことでスピーキング力の向上も見込めるというわけです。
最近はオンライン英会話が主流ですが、教材の中には英検対策と言うものもあり、実際に英検の面接で出題される質問ややりとりを学ぶことができます。
英会話が苦手と言う人は、オンライン英会話を使って英検対策をすることで、話すことへの心理的なハードルを下げることが可能です。
ちなみに、僕はネイティブキャンプのオンライン英会話を使っています。7日間無料でレッスンを受けられるので、まだの人はぜひ試してみてください。
ネイティブキャンプ | |
---|---|
無料体験 | 7日間 |
月額料金 | 6,480円 (税込み) |
レッスン時間 (1回あたり) | 25分 |
レッスン時間帯 | 24時間365日 |
レッスンのキャンセル | ー (原則、予約不要) |
講師の国籍 | フィリピン アメリカ、イギリス他 |
講師の質 | ー |
講師の評価公表 | あり |
教材の数 | 7000超 |
カランメソッド | ◯ |
テレビ電話 | 独自開発 (Skype不要) |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | ネイティブキャンプ |
Comment